MWAMを観に行った。

man with a missionである。まあ私の趣味とは微妙に違うのだが。
https://www.instagram.com/p/BMBq6S-BYkI/
MWAM
とりあえずすげー後ろの方。しかも幕張メッセ。普段自分なら絶対取らないような大箱で後ろのほうなので当然のことながら全く見えない。
私はクジ運いいはずだったんだけどなあ。マジか。
そんなこんな思いながら始まる。えーっとメッセくらいデカイ箱ならプロジェクターあるから問題ないよねーとか思ってたら甘かった。このバンドは諸事情によりメインのボーカル/ギターが全身映ることがないのである。そのせいですげーわかりづらい。デカイ箱で見るときはプロジェクターに頼りがちな自分が馬鹿だったとしか思えない。
fake-jizo.hatenablog.com
内容については・・・、何か言うと怒られそうだから止めとくが、水曜日のカンパネラ観た時も思ったんだけど、今はライブはどっちかというと演劇とかそういうショウに近くなっているんよね。これはフェスでまず何も知らない観客を掴む必要があるから出てきたんだろうけれど。ただ演奏やってそれで終わり、じゃなくて、何かしら演出を入れて、ある種の予定調和みたいなものだろうけど、観客もそれに合わせて踊ったりなんかする、という。Perfumeだと若干観客置いてけぼり的なところもあったりするので、また違うんだけど。
お約束みたいな、踊ったり、タオルを掲げたりとかまったくついていけず、(だってタオル掲げたら何もみえないじゃん!つーか実際見えないぞ)なんか微妙な感じに私はなったのだが、1万人以上の人が楽しそうに観てるのは凄いなーと素直に思った。そういえばいつも観るのは数百人~数千人くらいばかりなので、ライブの際に1万人超えるパターンはそうそう知らないのであった。

夜行列車の旅

10月にムーンライト信州に乗った。
https://www.instagram.com/p/BLQ_r6MhpuE/
ムーンライト
新宿を出ると旅情が・・・ってことは全くなく、いきなりいびきからスタート。早いな。先が思いやられる。満席ですというアナウンスがあるにもかかわらず結構ガラガラだと思ったが、何故か横にも縦にも大きな人が隣に座る。それはそれでよいのだが、この人列車が止まるたびに、外に出て写真を撮り出す。そのせいで全く落ち着かない。
また、向かいの人たちが二人連れなのは普通なのでそれはいいのだが、座席を回転させて、足を伸ばして寝だす。ああこれが18きっぱーのマナーの悪さと言われる所以かー。
しかし、大月過ぎても隣の人はまだ止まるたびに写真を撮り出す為にうろちょろするので、うっとおしいことこの上ない。おいこらいい加減にしろよ、とそろそろ言おうかと思ったら、どっか別の席に移動したらしくいなくなった。確かに空いてるしね。うーんなんかそのうちなくなりそうだなあこの列車。やっと落ち着いて寝れると思ったら、向かいからいびきですよ。あーうるさい。そうこうしているうちに松本辺りに着いたらしく、流石にもう寝る気も起きず、殆ど寝てないまま白馬駅に着く。
https://www.instagram.com/p/BMMMVS4BlHk/
白馬の朝6時
とはいっても朝6時の白馬でやることなんかない。栂池高原に行って温泉にでもいこうかなあ、とも事前に考えても居たのだが、バスを待つフル装備の登山者の群れを見て、どうやら考えが甘かったことに気づいたのでやめることにする。
ここでこれからどうしようか色々迷ったのだが、少し雨も降ってきたので、移動することにする。長野行きの高速バスに乗った。ここで先ほどの横にも縦にも大きな人が乗ってきていやーな予感を感じることになるのだが、その予感は的中することになる。
続く。
fake-jizo.hatenablog.com

最近飲んだ(おいしい)日本酒

結構出かけているので、旅行記とかも書きたいところだけど、なんかめんどくさいんだよねえ。時間はあるんだけど。というわけで最近飲んだ日本酒の一部から。こういうのも飲んですぐ書かないと忘れちゃうな。

たかちよ

https://www.instagram.com/p/BLWCWx9h59W/
たかちよ
www.takachiyo.co.jp
これ漢字の高千代とひらがなのたかちよがあって、何が何やらわからなかったのだが、越後湯沢のぽんしゅ館の人曰く「新潟の地元で飲まれるのが高千代。辛口メイン。たかちよはどっちかというと東京向けに造った酒。甘口のものが多い。でも高千代も酒によっては、例えば純米大吟醸なんかだと、たかちよとそんなに変わらない。」とのこと。新潟の酒というと辛口だけどその印象は全くない。そういや村祐も新潟だけどそんなイメージはないな。(私が飲んだのは)村祐ほど甘くないけど、果実酒っぽくておいしい。どっちかというと女性向けですな。
ただ量を飲む酒ではないので、一杯味わうのが一番いいかもかも。
あと、殆ど売ってない。実際卸す店は非常に限られているらしい。越後湯沢/十日町辺りの酒屋にはあったけど、東京では見たことがない。東京向けなのに。

kinoene apple

https://www.instagram.com/p/BLWCdPEB58i/
kinoene apple
www.iinumahonke.co.jp
これも女性向けかなあ。甲子と書いてきのえねと読むらしいが、千葉のお酒。見てわかるようにりんご酒、ではなくこれでも日本酒である。でもやっぱりりんごの味がする。なかなかさっぱりとした酒はたまに飲みたくなるようで、食中酒にちょうど良いと思う。ただ、和食よりもイタリアンとか洋食とかそういったほうがいいかな。揚げ物辺りと合うはず。因みにこの銘柄は私は一度しか見たことないし、普通に手に入るかは知らない。多分無理だろう。

千代の光

https://www.instagram.com/p/BLWDGt5BUKM/
千代の光
千代の光酒造株式会社
これはひやおろし普通酒・・・、なんだけど、旨い。吟醸酒じゃないので、飲み飽きない酒だと思う。あまり有名ではないと思うんだけど、お値段もお手ごろなので、外で飲むときもそんなに高くないはず。これは今日出した他のお酒と違って、普通に買えるだろうし。
千代の光が買える店
というわけで、今がおススメ!なのだが・・・、ラベルも含めて結構地味な感じなので、あまり知られてないのかも。
でも、あんまりインパクトあるお酒ばかり飲んでると疲れちゃうからねえ。

いつか食べたい(きっと)おいしいモンブランのお店

モンブランには目がない私が人においしいモンブランの店を教えてもらったんだが、なかなか行く機会のないまま、投稿が完全に埋もれてしまって探すのが恐ろしく面倒くさくなってしまった。それでは今後も行かないことが目に見えているので本ページにまとめておくことにした。

千歳烏山-キャトルセゾン

love-tabearuki.com
ここだけは食べたことある。賞味期限1時間である。

代々木上原-アステリスク

colocal.jp
アスタリスクとつい読んじゃうな。職業病だ。

銀座-アンジェリーナ

tabelog.com
銀座もほぼ行かないんだよなあ今は。以前は特に何をするわけでもなくよく行ってたんだが。

目白-エーグル・ドゥース

find-travel.jp
目白といえば私にとっては志むらのカキ氷*1で、10年位前は時々食べに行ってたけど、引っ越して大分疎遠になってしまった。でもあの頃でも、更に奥に行くとモンブランの店もあったんだね。

自由が丘-モンブラン

東京 自由が丘 モンブラン
日本のモンブラン発祥の店はいいのだが、自由が丘とかまた足を踏み入れなさそうなところだ。年に数回代官山は何故か行くことになるのだが、自由が丘は足を運ぶことが殆どない。というか東急線沿線自体滅多に行かないんだよな。やっぱあの辺在住じゃないと行かないよなあ。

岐阜-恵那川上屋

里の菓茶房 メニュー紹介 | 商品案内 | 恵那川上屋
岐阜!私は東京在住なのに岐阜を教えてくれる人も人だ、とは思う。飛騨高山は行ったことあるけど、それ以外では通り過ぎたこと以外ない。ほぼ未開拓の地。中央本線沿線っぽいが、中央線とは一味も二味も違いそうだ。
でもこのざるそばっぽいモンブランのような栗きんとんが実はこの中で一番食べてみたい。

鄙びた温泉に入る。

夏の暑い最中、具体的にはお盆のときなのだが、特に理由もなく河口湖に行ってきた。
https://www.instagram.com/p/BJAvjeAjPIg/
臨時快速
今年から金曜日に走っている臨時快速富士山である。大体八王子辺りからは満席だったので、結構利用されてるっぽい。あと外国人多い。
で、河口湖・・・なんだが、生憎の曇り空でまったく富士山が見えない。
https://www.instagram.com/p/BJ5FHBcjLUx/
河口湖
ロープウェイに乗ろうかとも思ったものの、激混みなのと、富士山が見えないんじゃ意味ないよなあ、と思いやめる。本当は富士山周りの温泉にでも行こうかとも予定していたのだが、こんな混み方ではどこも駄目だろうなあ、と考え、誰もこなさそうな温泉を探していくことにした。
http://homepage2.nifty.com/yoshinoike/homepage2.nifty.com
今時なかなかないホームページである。何もこんなところまでレトロ感を出さなくて良いと思うのだが、ここなら大丈夫かと考え、向かうことにした。大体河口湖から各駅停車で15分くらい、である。
https://www.instagram.com/p/BJ5FUiujHPQ/
よしいけおんせんまえ
ただの無人駅であり、駅については特段言うこともないが、勿論ここで降りる人は殆どいない。葭之池温泉までは歩いてすぐのところにあり、そこまでは、案内板がいくつかあるのだが、ごみ集積場の看板を見た際にはとてもとても不安な気持ちになった。
https://www.instagram.com/p/BJ5FZ4ADfz-/
不安になる看板
そこから数分歩いて温泉につく。
https://www.instagram.com/p/BJ5FtBMjKdR/
葭池温泉
元々は、温泉宿だったみたいだが、今は宿泊はやっていないようだ。客は他にいなさそうであった。施設と同じくらい古そうなおばあさんに料金体系を聞いたのだが・・・、
ページ移転のお知らせ
着いたときの時間は大体15時前だったのだが、
「今からだと17時までで1400円、ただし、二時間だけなら600円」
とちょっと謎なことを言われ、頭の中ではてなマークが浮かんだものの、まあ二時間以上いることもないだろうし、600円で十分だろう、と思い、600円支払った。*1
https://www.instagram.com/p/BI_-lcYDZNG/
鄙びた温泉
お風呂は施設に似合わず今風のお風呂で・・・なんてことは勿論なく、昭和の半ばごろの温泉宿風である。一見なんかおかしいな?と違和感を感じたんだが、その違和感がなんだかわからずに中に入り、流石に誰もいないからといってもマナーとして洗い場で体を洗おうとしたら気づいた。
シャワーがない。
えー。
シャワーがない温泉っていつ入ったっけ?そもそもそんなのに入った事あったか?くらいな感じである。
確か家にシャワーがなかったことは大昔にあったような・・・。それも記憶が曖昧になるくらいの昔である。
お風呂そのものは、いい感じでした。混んでる温泉とか行くと、人が多すぎて塩素臭がきついのでいやーな感じになるのであるが、そんなことは全然ない。というか本当に誰も来ない。
https://www.instagram.com/p/BI_-rh7jLmH/
温泉後のビールさいこー
風呂に入った後はやはりビールである。昼間の温泉入った後のビールは本当に最高である。
四十畳くらいある大広間を独り占めしていたのであるが、流石にこの真ん中で寝そべる勇気はなく、隅っこの方で中途半端な独り占めを行う。で、温泉あがったあとなので、半分お腹を出して寝ていたら、家族連れが来たのであわてて居住まいを正したが、この温泉で他に会った客はそれくらいである。これで経営が成り立つとは・・・どう考えても思えないなあ。なんせお盆中でこれなんだもん。普段がどんな感じなのか目に浮かぶようである。
というわけで、あの辺行った際にのんびり温泉に入りたいのであればおススメであるが、早いほうが良いかなあ、とは思う。数年後どうなっているかはちょっとわからない。

*1:そもそも二時間しか居れないのでいずれにしても1400円払う必要はない。

BOREDOMSを観た。

DON'T TRASH YOUR VOTE -3 DAYS SPECIAL-
2016.07.08 at 代官山UNIT

https://www.instagram.com/p/BHmi3XgjVtj/
ボアダムス
ボアダムスですよボアダムス
前回見たのは、えーとえーといつだっけ、と思ったら、2002年!もう14年前じゃないか。

9/7/02 読売ランド
"Day of Uninvisible Sun"
Sun Ra Arkestra
Medeski Martin & Wood
Voredoms
BlackFrames
V∞redoms
Juana Morina
Fernando Kabusacki Alejandro Franov
Little Tempo
DJ Kazuma
Seiichi Yamamoto Yuji Katsui
Kodama Eco from Dub Station

History|ORGANIC GROOVE
Sun Raがいないアーケストラはびみょーだなーと思ってたんだが、逆にもうそれ以外殆ど覚えてない・・・。Hermeto Pascoalを観たような記憶もあったのだけど、あれ違う日だな・・・。
もっとも最初観たのはもう20年以上前だ。
www.youtube.com
大体この頃。みんなあっけにとられてしまって、全く盛り上がってなかったことを強く覚えている(笑)。アンコールもなんかスタッフが無理やりアンコールの声を上げさせて、申し訳なさそうにメンバーが出てきたような。ネガティブの記憶は割りと強いんだな。
で、2016年のボアはどうかというと、流石に1994年よりははるかに洗練されているというか、もうこれEYEを中心とした祝祭音楽だな。多分私の中で最も近いイメージは増上寺で聞いた広い空間内の複数人読経である。
www.youtube.com
Fuji Rockのセットと同じ、なので、Fujiの公開リハみたいなものだったのかな。
一番気になったのは譜面で、でも譜面はちゃんとめくっていて、どうやら本物らしく、実際この譜面は使われているらしいとライブ終わった後にとある人から聞いた。これに何が書いてあったのかは凄く気になった。
音楽そのものは、さっきのYouTube観ればいいんだけど、徐々に盛り上がっていくさまは感動的ですらある。新曲なのか過去曲のアレンジなのかすらもはや全くわからないんだけど、こういう音楽は他にあるとは思えない。少なくとも日本において。*1

おまけ

本当に正直に言うと、5年位前の少人数ライブ形態のほうが好きだったりもするんだけど、ずっと続けてきて、且つ数年毎に構成を全て変えたりすることが出来るパワーというのは尋常ではないと思う。

*1:世界中の音楽シーンを知らないのと、パキスタン辺りにはありそうな気もしなくもないので、とりあえず日本に限っておこう。

水曜日のカンパネラを観にいった。

https://www.instagram.com/p/BHGilgnDNrJ/
水曜日のカンパネラ
といってもこれ6月の話なのだが、すっかり忘れてた。
スタジオコーストは勿論満員で今の勢いから考えると、このキャパの箱で観るのはなかなか難しいのではないかな、と感じた。
https://www.instagram.com/p/BHHTQ2HDaLI/
電子チケット
最初はステージではなく、別のところからいきなり出てきて、観客がみなあっけにとられるなかコムアイが登場。
その後も1曲ごとに色々趣向を凝らしていて、ああライブって最近はエンターテイメント性もないと受けないのかなあ、とちらっと思ったが、でもこれどっちかというとアーティスト側の勢いが大きいよな。1時間半くらい経って、「もうお腹一杯だよねもう(終わっても)よくない?」みたいなMCがあったのだが、確かに年をとった私からみると実際お腹一杯(笑)
連れの人はアンコール?前の客演?にかかってたねこあつめの曲で爆笑してたが、確かにtwitter画面をモニタで大写ししたり、2016年のライブってこういうことなのかなあ、と感じた。
全体的にはとっても満足だったけど、よく知らない人から見たら、個性に圧倒された印象を受けたらしい。

因みに、まだ発売直後のこのEP?からの曲をやったけど、その際に、少しおとなしめじゃない?って感じをうけたのだが、実際、音源を聞いてもちょっとおとなしいと思う。ジパングやその前のアルバムの曲のほうが、骨組の上にそのままラップを載せたオールドスクールっぽさがあって、そっちを気に入っていたのだが、これはメジャーだからなのかそれとも考えすぎたのかわからないけど、凝り過ぎなような。今後どんどんおとなしくなっていくんじゃなければいいんだけど。