夜行列車(からはじまるここではないどこか)の旅 その4

やっと最終回である。2ヶ月かかった。しかしこんなペースなら全然書けないな。今年はもっと色々出かけているんだが。
fake-jizo.hatenablog.com
ほくほく線経由で越後湯沢に着く。ほぼ熟睡してたので途中の記憶は一切ない。いびきをかいていなかったかどうか今更ながらに心配であるが気にしてもしょうがないことなので忘れよう。忘れた。
ここでの目的は何をさしおいてもぽんしゅ館なのであるが、それより何よりお腹が空いた。丁度13時過ぎでお昼時である。はてさてどうしようかと思ったものの、駅中の食べ物屋はどこも満員である。仕方がないので、外に出るものの、何にしようか迷ってなかなか決まらない。
魚沼キュイジーヌ料理 むらんごっつぉ 【むらんごっつぉのご案内/魚沼のごちそうをどうぞ】
結局駅前の1Fの喫茶店のほうは行ったことのあるここの2Fで昼ごはんを食べることにする。
https://www.instagram.com/p/BNlqVNbhYaY/
炙りサーモン丼
新米の時期だったのでとってもおいしい。これは当たり。流石魚沼産コシヒカリである。
さて食べ終わったので、出ようとすると、カウンターにあるチラシに目が止まる。ランチを食べた人は500円でこの上の階にある温泉に入れます。とのこと。
おおおおお。
せっかく越後湯沢に来たからには日帰り温泉に入ろうと思ってたので物凄く都合が良い。早速店員の人に話したところ、時間的にも問題ないので入ることにする。500円で源泉かけ流しの温泉ならまあお得。更に、一応持っては来ていたとはいえ、タオルもちゃんと付いてくる。言うことなしである。
お風呂は時間的に14時過ぎくらいであったので、誰もおらず、とても快適であった。白馬駅でも実は足湯に入っていたのだが、やっぱり落ち着いて入る風呂のほうがいいよなあ。すっかり疲れも取れ(た気分になっただけであるが、多少は体が軽くなった。)、ぽんしゅ館に移動する。ここは、要するに日本酒の有料試飲会場である。新潟駅にもあるらしいがそっちには行ったことはない。ただ、ひたすら格安で色んな酒*1が飲める。酔い潰れるまで飲めないこともない。普通やらないと思うけど。
こんなところでどこでも手に入るお酒を飲んでも意味ないわけで、あまり知らないものを飲むのが普通である。といってもローカルすぎるお酒だとまったくわからないのでそれはそれで判断が難しい。
https://www.instagram.com/p/BLWDGt5BUKM/
千代の光
先日も確か出したが、これはおいしかった。しかし買うのを完全に忘れた。
https://www.instagram.com/p/BNlqs5aBxPN/
ウィスキー樽
これは人気だったが、単に物珍しさからだろう。ウィスキーの匂いと風味が強すぎる。とてもおいしいとはいえない。これだったら普通の樽酒のほうがマシである。とかなんとかいいながら他の酒も含めて結局5,6杯飲んだのかな、確か。この時期はやっていなかったが、このぽんしゅ館では冬になるとお燗も出来るので、冬なら是非やってみるといいと思う。燗酒がきらいな人はともかく、試飲で燗酒はなかなかない。
だらだらしていたら17時過ぎたのでそろそろ帰ることにする。ローカル線で帰ることもほんのちょっと考えたがいい加減疲れているし酒飲んでるしいつ家に着くのかわからないし即座に廃案にする。越後湯沢からは新幹線でとてもとても快適である。しかも早い。あっと言う間に東京駅に着く。高い金を取るだけのことはあると言えよう。新幹線には旅情がない*2とか言ってごめんなさい。古い列車の旅は本当疲れますね。新幹線サイコー。
https://www.instagram.com/p/BNlrxuQhsGZ/
新潟限定ビール

*1:日本酒だけではなく梅酒等もある。

*2:http://fake-jizo.hatenablog.com/entry/2015/09/19/224704

夜行列車(というかただの朝酒)の旅 その3

というわけでスピードアップ。
fake-jizo.hatenablog.com
まだまだ続くのである。っていうかこの時点で午前10時頃というのは自分でも良くわからんな。やたら1日が長い日だった気がする。実際長かったんだけどな。
さて飯山駅での休憩も終わり、これ以上乗ってくる人もいなさそうだなーと思ったら、なんか夜行列車で向かいだった二人組がどこかからやってくる。あれこの人たち松本よりも前で降りていなかったっけ?どこで何やってたんだろう、ということを思わなくもなかったが、若干酔っ払ってきてたので、深くは考えなかった。元々別の席だったっぽいが何故移動したのかは今でもよくわからん。
それはともかくとして、この二人組、席に着いた途端、やけに大量な手荷物から徐に飲み物食べ物を取り出して、それをひたすら食いだす。車窓も何も見ずに、特に話もするわけでもなく、酒も惣菜もすべて持ち込みで、本当にずーーっと食ってる。いやこいつら一体何しに来たんだ?とマジで思う。しかもキムチを食いだして車内ににおいが充満しだす。やーめーてーくーれー。
この時点で鉄道オタク*1と同じルートを辿るとなんか碌でもないことにしかなりそうもないことに気がつき、今後のルートを変更することを決意する。同属嫌悪なのかどうかわからんが、妙にストレスが溜まっていたのであろう。
その二人組みは、大量な飲み食いを終わらせ、そのまますやすや寝だした。写真を撮るでも風景を見るでも車内販売にも全く興味がない感じなので本当に何をしに来た人なのかわからない。家でやっても変わらないのでは、と思うのだが・・・。移動マニアか何かなのかな。
https://www.instagram.com/p/BNBt3DJBvIt/
Instagram
ここは、かの有名な栄村大震災*2の栄村である。こんなところにあるんだー。当然ながら始めて来た。ここでしばらく停車というわけで、列車を降り、タバコを吸ってると車掌さんと運転士さんもタバコを吸っていた。しばらく二人の話を聞いてると、麺類が何がおいしいか的な話を始める。このおいこっとは長野駅から十日町駅まで走る観光列車であり、十日町といえば蕎麦が有名である。十日町に着く辺りにはお昼ごろということもあり、丁度良いので、十日町駅周辺ではどの店がおいしいのか聞いてみることにする。ところが返ってきた答えは、
「あんまり十日町でおいしい蕎麦屋って聞いたことないんですよねえ。むしろお客さんにこっちから聞きたいくらいですよ。」
という返事。えええええ。
www.tokamachishikankou.jp
地そば祭りをやってるくらいなんだよここ。アピール不足なんじゃないのこれ!とか地元の人にちょっと煽りをいれたいくらいである。そんなこんなでしばらくぼーっと車窓を眺めていると十日町駅に着く。この路線豪雪地帯なので、冬のほうがもしかしたら面白いのかもなあと思ったが、猛烈に寒そうなので、実際どうなんだろ。どっちにしても雪一色で何もわからないから意味ないのかな?
ここで少し時間があったのだが、先ほどの話から蕎麦を食べる気には到底なれず、またさっさと移動することにする。しかし、今までのようなルートを辿ると、また鉄道オタクと鉢合わせすることから、もう微妙な気分になるのはこりごりの私はここでJRではなくほくほく線に切り替えることにする。というのは理由があって、普通、この手のものに乗る人は「秋の乗り放題パス*3」を利用するのだと思うが、これはあくまでJRの普通/快速が乗り放題なのであって、ほくほく線には乗れないのである。これであれば、きっともう鉢合わせすることもない!というか(まだお昼だけど)そろそろ鉄道の旅も飽きてきた!というわけでほくほく線に乗って越後湯沢まで一気に移動することにした。
https://www.instagram.com/p/BNCQg8hBitN/
ほくほく線
なんか移動してばっかりだな。
つづく。
fake-jizo.hatenablog.com

夜行列車(とはもはや何の関係もない)の旅 その2

fake-jizo.hatenablog.com
さて、続きである。

白馬から長野まで高速バスに乗ると、いい加減眠くなってきて、途中あまり記憶がない。気がついたら長野である。これ、電車を使うとめちゃくちゃ時間かかるんだが、バスだと本当に早いのな。乗換案内で調べるとわかるが、このルートだと鉄道を使う意味全くない。
f:id:fake-jizo:20161112225839p:plain
それはそれとして、着いてもまだ7時台である。こんな時間に長野についてもすることがない。
www.yawataya.co.jp
blog.ruoloc.com
長野に行った際には、八幡屋の唐辛子を買うことにしているのだが、それも開くのは9時である。まだ早い。因みに、上記サイトにあるようにゆず七味が一番のおススメだが、小袋が一杯入ったお試しキットがあるので、初めての人はこれを買うのが良いかと思われる。*1
話がそれた。
しょうがないので長野駅周辺をぶらぶらすることにする。
https://www.instagram.com/p/BMtoH1hh2tI/
Instagram
あんまり写真は撮ってないのだが、地酒の店があったのが気になった。しかし先ほど調べてみたところ、観光客向けでなんだか微妙な感じのようである。これは行かないなあ。そもそもこの時はまだ8時なので開いているわけないけどさ。
そうこうしているうちに9時になったので、八幡屋に入り、唐辛子を買う。そして、おいこっとに乗ることにする。
https://www.instagram.com/p/BNBtqPfB24u/
おいこっと
おいこっとは飯山線の観光列車である。飯山線ってどこ?というのが普通の反応で、私も乗るのは始めてである。
https://www.instagram.com/p/BNBtxUrhnFn/
おいこっと車内
車内はこんな感じ。今見るとつり革があるのが若干不思議である。絶対使わないはずなんだけどな、全席指定だし。
さて、前回言ったいやーな予感は当たり、縦にも横にも大きい人が乗ってくる。更に更に、なんと私の隣の席である。結構空いている席あるのになーぜーだー。非常に気まずい。
というわけで、気まずいのと、そもそも狭い!ので勝手に席を移ることにする。検札に来たらなんか言わなきゃなあ、と思ったんだが、結局最後まで検札には来なかったこれでいいのかJR。そもそも指定席券も見せていない気がするのだが・・・。*2
https://www.instagram.com/p/BNBuYyHhlHq/
田舎
車窓は本当に田舎そのものである。あんまり私個人としては田舎が原風景ってわけでもないのだが、こういうのを見るとなんだか懐かしいと思うのは、日本人に刷り込まれた農民気質のせいか。やっぱり武士道なんて嘘だよな、そんな日本人いないよ、とかしょーもないことを考えてるうちに、飯山駅に着く。なんだか飯山駅ではふるまい酒があるらしく、しばらく停車するらしい。それを聞いて嬉々として飲み始める私、ってまだ午前10時だよ・・・。
https://www.instagram.com/p/BLTvhBVhcjC/
飯山駅のふるまい酒
おねえさんには「写真とっていいですか?」とちゃんと許可を取ったので大丈夫であろう。あ、インスタにあげていいですか、までは聞いていないな。今更だけど。とにもかくにも結局3杯くらいこのカップで飲んだと思う。どっちかというと好みは北光のほうだったが、味は綺麗さっぱり忘れた。全然参考にならないレビューだ(笑)。
というわけで、まだ続く。ってスピードアップしないと年を跨いじゃうなこれ。
fake-jizo.hatenablog.com

*1:http://shop.yawataya.co.jp/category/HITOFURI/7092.html

*2:当たり前ですがちゃんと買ってます。

MWAMを観に行った。

man with a missionである。まあ私の趣味とは微妙に違うのだが。
https://www.instagram.com/p/BMBq6S-BYkI/
MWAM
とりあえずすげー後ろの方。しかも幕張メッセ。普段自分なら絶対取らないような大箱で後ろのほうなので当然のことながら全く見えない。
私はクジ運いいはずだったんだけどなあ。マジか。
そんなこんな思いながら始まる。えーっとメッセくらいデカイ箱ならプロジェクターあるから問題ないよねーとか思ってたら甘かった。このバンドは諸事情によりメインのボーカル/ギターが全身映ることがないのである。そのせいですげーわかりづらい。デカイ箱で見るときはプロジェクターに頼りがちな自分が馬鹿だったとしか思えない。
fake-jizo.hatenablog.com
内容については・・・、何か言うと怒られそうだから止めとくが、水曜日のカンパネラ観た時も思ったんだけど、今はライブはどっちかというと演劇とかそういうショウに近くなっているんよね。これはフェスでまず何も知らない観客を掴む必要があるから出てきたんだろうけれど。ただ演奏やってそれで終わり、じゃなくて、何かしら演出を入れて、ある種の予定調和みたいなものだろうけど、観客もそれに合わせて踊ったりなんかする、という。Perfumeだと若干観客置いてけぼり的なところもあったりするので、また違うんだけど。
お約束みたいな、踊ったり、タオルを掲げたりとかまったくついていけず、(だってタオル掲げたら何もみえないじゃん!つーか実際見えないぞ)なんか微妙な感じに私はなったのだが、1万人以上の人が楽しそうに観てるのは凄いなーと素直に思った。そういえばいつも観るのは数百人~数千人くらいばかりなので、ライブの際に1万人超えるパターンはそうそう知らないのであった。

夜行列車の旅

10月にムーンライト信州に乗った。
https://www.instagram.com/p/BLQ_r6MhpuE/
ムーンライト
新宿を出ると旅情が・・・ってことは全くなく、いきなりいびきからスタート。早いな。先が思いやられる。満席ですというアナウンスがあるにもかかわらず結構ガラガラだと思ったが、何故か横にも縦にも大きな人が隣に座る。それはそれでよいのだが、この人列車が止まるたびに、外に出て写真を撮り出す。そのせいで全く落ち着かない。
また、向かいの人たちが二人連れなのは普通なのでそれはいいのだが、座席を回転させて、足を伸ばして寝だす。ああこれが18きっぱーのマナーの悪さと言われる所以かー。
しかし、大月過ぎても隣の人はまだ止まるたびに写真を撮り出す為にうろちょろするので、うっとおしいことこの上ない。おいこらいい加減にしろよ、とそろそろ言おうかと思ったら、どっか別の席に移動したらしくいなくなった。確かに空いてるしね。うーんなんかそのうちなくなりそうだなあこの列車。やっと落ち着いて寝れると思ったら、向かいからいびきですよ。あーうるさい。そうこうしているうちに松本辺りに着いたらしく、流石にもう寝る気も起きず、殆ど寝てないまま白馬駅に着く。
https://www.instagram.com/p/BMMMVS4BlHk/
白馬の朝6時
とはいっても朝6時の白馬でやることなんかない。栂池高原に行って温泉にでもいこうかなあ、とも事前に考えても居たのだが、バスを待つフル装備の登山者の群れを見て、どうやら考えが甘かったことに気づいたのでやめることにする。
ここでこれからどうしようか色々迷ったのだが、少し雨も降ってきたので、移動することにする。長野行きの高速バスに乗った。ここで先ほどの横にも縦にも大きな人が乗ってきていやーな予感を感じることになるのだが、その予感は的中することになる。
続く。
fake-jizo.hatenablog.com

最近飲んだ(おいしい)日本酒

結構出かけているので、旅行記とかも書きたいところだけど、なんかめんどくさいんだよねえ。時間はあるんだけど。というわけで最近飲んだ日本酒の一部から。こういうのも飲んですぐ書かないと忘れちゃうな。

たかちよ

https://www.instagram.com/p/BLWCWx9h59W/
たかちよ
www.takachiyo.co.jp
これ漢字の高千代とひらがなのたかちよがあって、何が何やらわからなかったのだが、越後湯沢のぽんしゅ館の人曰く「新潟の地元で飲まれるのが高千代。辛口メイン。たかちよはどっちかというと東京向けに造った酒。甘口のものが多い。でも高千代も酒によっては、例えば純米大吟醸なんかだと、たかちよとそんなに変わらない。」とのこと。新潟の酒というと辛口だけどその印象は全くない。そういや村祐も新潟だけどそんなイメージはないな。(私が飲んだのは)村祐ほど甘くないけど、果実酒っぽくておいしい。どっちかというと女性向けですな。
ただ量を飲む酒ではないので、一杯味わうのが一番いいかもかも。
あと、殆ど売ってない。実際卸す店は非常に限られているらしい。越後湯沢/十日町辺りの酒屋にはあったけど、東京では見たことがない。東京向けなのに。

kinoene apple

https://www.instagram.com/p/BLWCdPEB58i/
kinoene apple
www.iinumahonke.co.jp
これも女性向けかなあ。甲子と書いてきのえねと読むらしいが、千葉のお酒。見てわかるようにりんご酒、ではなくこれでも日本酒である。でもやっぱりりんごの味がする。なかなかさっぱりとした酒はたまに飲みたくなるようで、食中酒にちょうど良いと思う。ただ、和食よりもイタリアンとか洋食とかそういったほうがいいかな。揚げ物辺りと合うはず。因みにこの銘柄は私は一度しか見たことないし、普通に手に入るかは知らない。多分無理だろう。

千代の光

https://www.instagram.com/p/BLWDGt5BUKM/
千代の光
千代の光酒造株式会社
これはひやおろし普通酒・・・、なんだけど、旨い。吟醸酒じゃないので、飲み飽きない酒だと思う。あまり有名ではないと思うんだけど、お値段もお手ごろなので、外で飲むときもそんなに高くないはず。これは今日出した他のお酒と違って、普通に買えるだろうし。
千代の光が買える店
というわけで、今がおススメ!なのだが・・・、ラベルも含めて結構地味な感じなので、あまり知られてないのかも。
でも、あんまりインパクトあるお酒ばかり飲んでると疲れちゃうからねえ。

いつか食べたい(きっと)おいしいモンブランのお店

モンブランには目がない私が人においしいモンブランの店を教えてもらったんだが、なかなか行く機会のないまま、投稿が完全に埋もれてしまって探すのが恐ろしく面倒くさくなってしまった。それでは今後も行かないことが目に見えているので本ページにまとめておくことにした。

千歳烏山-キャトルセゾン

love-tabearuki.com
ここだけは食べたことある。賞味期限1時間である。

代々木上原-アステリスク

colocal.jp
アスタリスクとつい読んじゃうな。職業病だ。

銀座-アンジェリーナ

tabelog.com
銀座もほぼ行かないんだよなあ今は。以前は特に何をするわけでもなくよく行ってたんだが。

目白-エーグル・ドゥース

find-travel.jp
目白といえば私にとっては志むらのカキ氷*1で、10年位前は時々食べに行ってたけど、引っ越して大分疎遠になってしまった。でもあの頃でも、更に奥に行くとモンブランの店もあったんだね。

自由が丘-モンブラン

東京 自由が丘 モンブラン
日本のモンブラン発祥の店はいいのだが、自由が丘とかまた足を踏み入れなさそうなところだ。年に数回代官山は何故か行くことになるのだが、自由が丘は足を運ぶことが殆どない。というか東急線沿線自体滅多に行かないんだよな。やっぱあの辺在住じゃないと行かないよなあ。

岐阜-恵那川上屋

里の菓茶房 メニュー紹介 | 商品案内 | 恵那川上屋
岐阜!私は東京在住なのに岐阜を教えてくれる人も人だ、とは思う。飛騨高山は行ったことあるけど、それ以外では通り過ぎたこと以外ない。ほぼ未開拓の地。中央本線沿線っぽいが、中央線とは一味も二味も違いそうだ。
でもこのざるそばっぽいモンブランのような栗きんとんが実はこの中で一番食べてみたい。