精米歩合0%

余談だけど、この前精米歩合0%ってのも飲んだけど。いやまあ意味わからないだろうが、その話はまたいずれ。

fake-jizo.hatenablog.com
ほええ。こんな話すっかり忘れてたんですう。
とかとか、これ何の口癖なのか自分でも全く覚えてないんだよな。何だっけ?
とはいえ、これ本題と全く無関係で、しかも全く違う日の話だし。何で書いたんだこれ。
まあ良いか。
精米歩合というのはわかる人はわかるかもしれないが、米を磨く比率である。精米歩合40%といえば、白米の60%を捨てて*1残りの40%で日本酒を作るわけである。
で、精米歩合0%?ってことは米は全く入っていない?それだと日本酒ではなくない?と思うのは至極ご尤もというか誰でも普通に思うんじゃないかしら。そもそも精米歩合ってのがわからないかもしれないけど。
これをただ字面で見ると、米がない日本酒というわけで、それは普通焼酎じゃねーの、というのはこれもまた全くもってご尤もなのだが、実はこれは裏があり、精米歩合は何故か切り捨てらしい。つまりこれは精米歩合1%以下の日本酒ということだ。
f:id:fake-jizo:20190717013608j:plain
これじゃわからんな。
f:id:fake-jizo:20190717013723j:plain
ちゃんと書いてある。小数点以下切り捨てである。
これはとてもとても手間がかかる代物らしく、米を削るだけで5000時間とかいったかな、一体何考えているのかわからない。こんなものをまともな理由で作るわけもなく、色々あるらしいのだが、オンラインで喋り始めるとどこで話が広まるのかわからないので、理由は言わないでおく。大体にして私もだいぶ忘れてるので、間違った理由を言いそうな気もしないでもない。
味は…、というほどちゃんと飲んでもおらず少し舐めた程度であるが、完全なメロンジュースである。お酒の味はほぼしない、アルコール臭が全くないので何じゃこりゃと言ったのは事実である。
でもこれだけでは日本酒を飲んでいる気にもなれないので、お酒としてはどうなのかなあ、という気がしなくもない。
と言いつつ、この日本酒のお値段は大体とんでもない。
一般に売られているとも思えないので、実売価格そのものもよくわからないのだが、興味のある人は頑張って調べてみてください。
少なくとも定価でも自分では買う気がしない値段ではあった。

*1:実際に捨てているわけでなく色々再利用方法はあるがここでは省く