小江戸横丁から東松山音頭

東松山である。わざと勘違いさせようとしているが、東村山ではない。
f:id:fake-jizo:20180924233046j:plain
どこにあるか東京都民ではわからないであろう。勿論、私も足を踏み入れたのは初である。
東武東上線という、とても馴染みのない路線で、ひたすら北西に行くとあるのである。同行者には何で駅弁買わずに駅でご飯食べて行くの?と言われたが、東武東上線には特急列車なんてものはなく、全て通勤列車なのである。ロングシートでお弁当食べるなんてそんな恥ずかしいことできるか。
TJライナー…は昼間は走ってない!
この辺がマイナーな気がするんだよなあ。実際、練馬よりも先に行くことなんて殆どない気がする。
さて、そんな東松山に何故行ったかというとこれである。
www.coedobrewery.com
エドビールの工場見学。これが東松山でやっているのである。厳密にいうと、東松山駅からバスで30分くらい。なかなかの小旅行だった。
エドという名前の通り、元々は川越で醸造していたのだが、より田舎を求めて、東松山に移った、とのことだった。
f:id:fake-jizo:20180930184025j:plain
学校という名をつけるだけあって、本当に技術的で、醸造所見学って実は結構行ってるんだけど、こんなにテクニカルな説明が多かったのは初めてだった。この麦とホップの説明を10分は聞いてたんじゃないかな。食べ比べとかそんなのはやったことあるけど、それぞれでどう違うのかとかそんな説明はあまり聞いたことがない。
醸造所見学といえば、大体大手でもやってるけど、こういう小さいところの方が、色々見れて面白いので、興味のある人は小さい醸造場に行って見るといいと思う。
東京近辺でも色々やっていて、例えば、日本酒なら澤乃井とか。
www.sawanoi-sake.com
後は、田舎の方行くと、なんかよくわからないけど見学出来るとかそういうのもあって、以前書いたこういうのは割とある。衛生面に厳しい箇所は流石に入れてはくれないけどね。
fake-jizo.hatenablog.com
話を戻すと、クラフトビールの見学といえば、醸造所の見学と、説明、終わった後に試飲というのが普通なのだが、ここはなんとテストがある。学校なので理解度を図らなければならないから、なのかどうかは知らないが、調子に乗ってるとひっかけ問題とかあって、満点取れないことになる。私も危うく間違いかけた。
テストの内容はネタバレになるので出さないが。
f:id:fake-jizo:20180930183904j:plain
終わった後、社長と少し喋ったのだが、東松山はやきとりが有名なので是非食べてって欲しいと言われたため、やきとりを食べに行くことにする。
なお、やきとりは漢字ではなくひらがなで、しかも実際には鳥ではなく豚である。やきとんではなく、やきとりのところが謎であるが、他にもこういう風に呼ぶ所あるんだよなあ。有名らしいのだが、なんせ東松山には縁がないので、初めて知った。
https://tabelog.com/saitama/A1105/A110502/11003287/tabelog.com
で、社長に紹介された「桂馬」に行ったのだが、17時開店で5分後くらいに行って入れたのだが、17時20分くらいにはもう満員でお客さんを断ってて、すごい所だなあ、と思った。たまたま開店とほぼ同時に行ったからよかったようなもの、少しでも躊躇したら入れなかったな。
名物のやきとりは大変美味しく、流石名物と呼ばれるだけのことはあった。
https://www.instagram.com/p/Bm6DVxSg-d5/
何故コアラ?
東松山にはマンホールのコアラがあった。何故コアラなのか謎だったのだが、こういうことだったのね。

埼玉県東松山市には、埼玉県こども動物自然公園があり、
そこで飼育されているコアラがデザインされている、色鮮やかなマンホールです。

~未来は何処の空の下へ~ 埼玉県東松山市のマンホール